2025年7月18日金曜日

面白ければヨシ。


さて、明後日20日は参議院選挙ですね。ぼくは仕事があるので、もう期日前投票を済ませてきました。

新川です。どうも。


以前、衆議院選挙のとき「共産党に投票することが多い」という話をカミングアウトしましたが(笑)。実は共産主義者だったっていう(笑)。

それは冗談ですけど、やっぱり今回もそうなっちゃいました。例によって消去法で候補を絞っていったら、最終的に立憲民主党と共産党の二択になって。で、ぼくが関心を持ってる事柄がどれだけ公約に含まれてるかで判断したら、結局共産党・・・だからやっぱり共産主義者なのかもしれない(笑)。

ただ選挙期間中にPRで流してる、共産党の各種CMのセンスの悪さに一瞬投票する気が失せましたけど(笑)、そこは大目に見ることにしました。だいたいPRCMのセンスの悪さなんて共産党に限った話じゃないし。


そもそも政党とか政治家のCM自体、ぼくは好きじゃないんですよ。なんでしょう、自分から関心を持って政治の話に耳を傾けるのはいいんですけど、CMってこっちの都合に関係なくいきなり一方的に見せられるものじゃないですか。だからその「いきなり飛び込んでくる政治的メッセージ」に、どうも違和感があるんですよね。「急にそんなこと言われても・・・」みたいな。

しかもその手のCMって、たいてい「アツい」でしょ。まぁ、内容の性質上そういう演出にならざるを得ないのもわかるんだけど、そのアツさもまたぼくは苦手だったりします。

たとえばれいわ新選組のCMとか、代表の山本太郎さんがいつも熱弁をふるうじゃないですか。いや、言ってることに共感したりはするんですよ?ぼく、過去にれいわに投票したことも何度かありますし。なんだけど、同時に山本さんのあの熱血漢っぷりに引いてる自分もいるわけ(笑)。山本さんの「圧」に。

やっぱりぼくは、押し付けがましくなく、穏やかにモノを話すひとのほうが好きですから。でも、政治家にそれを求めるのはたぶん違うんでしょうね。格闘家に「暴力はやめてください」って言うようなもんなんだろうね(笑)。


あと「圧」と言えば、国民民主党の玉木代表の顔面の圧はやっぱスゴい(笑)。もう見るたんびに「ほんとクドい顔してんな、このひと」って思う(笑)。

まぁ、玉木さんもあのクドい顔に相応しい熱血キャラですけど、山本さんと違って玉木さんの場合はもはや「面白い」の領域に踏み込んじゃってるので(笑)、あれは逆にアリです。ぼく的には。面白ければヨシっていう。


それではまた。