2018年11月30日金曜日

新川。


にわかに東京の歴史に興味が湧いて、先日江戸の発展のルーツとなった中央区の隅田川河口周辺をぶらぶら歩いて来ました。
新川です。どうも。

あのあたりはお気に入りの東京ハードコア散歩コース(笑)のひとつで、川沿いの道はもう何度も歩いてるんですが、今回は月島や佃(つくだ)といった下町をゆっくり散策してみました。
一見、もんじゃ焼きのお店以外目を引くものはなさそうだったんですが、歩いてみると建物よりも町全体のデザインが独特なことに気がつきました。
道幅がどうも不自然だったり。かつて物流に利用したと思われる川があちこちにあったり。そのへんは江戸時代から変わってないんだろうなぁ、と。昔の景観を想像しながら歩くとなかなか興味深い場所でした(もんじゃも気になったけどね)。

ところで中央区には「新川」という町があります(ちなみに三鷹市にもあります)。前から気にはなってたんですけど(笑)、今回初めて訪れてみました。
佃で地図を見てみたら、ちょうど隅田川を挟んだ向こう岸が「新川」であることが判明して。「これは行ってみるしかない」(笑)。
かくして、スカイツリーを眺めながらでっかい中央大橋を渡って、新川に初上陸。新川 in 新川(笑)。
残念ながらオフィスビルばっかりで、散歩するには全然面白くないとこでしたが、町の至るところに自分の名前を発見するのは奇妙な体験でした。
「新川公園」「新川ビル」「新川薬局」「○○新川」・・・なんだかシュールな夢を見ているような。「こ、ここはいったい・・・」(笑)。

町名の由来は、江戸時代この地域に作られた堀(ほり)の通称が「新川」だったことにちなんでいるそうですね。戦後埋め立てられて今は跡形もないんですが、いちおうそのことを示す「新川の跡」なる記念碑がありました。それがなぜか公衆便所の近くに立っていて(笑)、なんとなく傷つきました。

それではまた。