外出時のマスク着用については、みなさん今どうされてます?
もうすっかり外してますか?それともまだ付けてる?
新川です。どうも。
3月からマスク着用は「個人の判断で」ということになり、先日8日には、ついにコロナもインフルエンザと同じ第5種感染症という扱いに引き下げられました。かくして晴れて「通常営業オッケー」という状態になったわけですが・・・。
街を歩くと、まだ大半のひとはマスクしてますよね。ぼくの職場でも「引き続き社内ではマスク着用を」ということになってますし。やっぱりしばらくは「様子見」の状態が続くんでしょうね。
ちなみにぼくは、今週から職場以外ではもうマスクを外すことにしました。満員電車にもノーマスクで乗ってます。ついこないだまで人一倍神経質に感染予防をしてきたというのに、いきなり手のひら返しみたいな(笑)。
というのも・・・もうだいぶ前のことなんですけど、パンデミック以降初めてマスクをとって外を歩いてみたときにね。
窓ガラスにふと映った自分の「素顔」に、すごい違和感を覚えたんですよ。そのころにはもう、マスク姿がすっかりデフォルトになってましたから。
なんだか顔の形が変わっちゃったように見えて。もっと言うと、すげーブサイクに見えたわけ(笑)。「おれ、こんな顔だったっけ?なんかヤだなぁ」とか思って。で、「マスク姿のほうがイケてる」という結論に達し(笑)、そこからずっと、3月以降も外出時はマスク着用を続けてきたんです。
ところが最近、以前からよく耳にしていた「マスク依存症」という言葉が、にわかに気になり始めて。
今話したような理由で、人前でマスクを外せなくなってるひとがたくさんいるという記事を何かで読んだんですよ。実際コロナ以前から、神経症的に自分の素顔を見られるのが嫌で、常にマスクをしているひとたちの存在は知ってましたからね。
だから自分もそうなりつつあるという危機感を覚えたんです。今度はコロナよりマスク依存症のほうがコワくなってきちゃった(笑)。なので、これは「症状」が浅いうちに克服しておかねばと。
まぁ、一日であっさり克服しちゃったんですけどね(笑)。ただマスクを外せばいいだけのこと。開き直ってしまえば、どうってことありませんでした。もともと自分の容姿がイマイチなのは百も承知ですから。何を今までカッコつけてたんだ?って。
それではまた。