2021年11月5日金曜日

選挙。


先週は選挙がありましたが。ぼくが一票を入れた候補者は落選でした。

まぁ、いつものことです。選挙でもぼくはやっぱり少数派支持ですから(笑)。

新川です。どうも。


ところで選挙の時期になると、「みなさん、ぜひとも投票へ!」という積極的な参加を促す声をあちこちで耳にします。

そういった呼びかけに対していつも思うんですけど、その前にまず「選挙の仕組みと投票の仕方」を説明したほうがいいような気がするんですよね。

政治に関心を持つひとにとっては「そんなもん知ってて当然だろ」という基本的なことですが、それがよくわからないから選挙に行かないというひとは、バカにできないほどたくさんいると思うんです。実際、かつてはぼくもそうでした。なんなら今でもあんまりよくわかってません(笑)。「選挙には行ったほうが良い」という最小限の理由を理解しているだけです。

だから20代のころなんてほとんど選挙に行きませんでしたよ。いったい誰をどういう基準で選べばいいのか、さっぱりわかりませんでしたから。

考えてみたら、実際的な選挙への参加の仕方って、それまで誰かに教わった記憶がなかったんですよねぇ。いや、学校で教わったのかもしれないけど、たぶんその時間はノートにマンガ描いてたんでしょうねぇ(笑)。

決して政治に関心がなかったわけじゃないんです。だから付け焼刃でも「選挙の仕組みと投票の仕方」を学ぼうと思ったんですけど、如何せん話がむずかし過ぎてまったくついていけず(笑)。「結局オレみたいなバカには関わりようがない」と思って、選挙に行くことをあきらめてしまったんです。

でも、これってぼくだけじゃないと思うんですよねぇ。しばしば非難される、選挙に行かないひと、政治に無関心「に見える」ひとの多くは、同じ挫折を味わってると思うんです。

ですからそういうひとたちのために、誰かが「選挙の仕組みと投票の仕方」を、できれば小学生にもわかるように説明してくれたらいいなと思うんですけど。あるいはそういう「場」が、常にどっかにあればいいですよね。そしたら日本の投票率も少しは上がるんじゃないかしら。どうかな。


ついでに、選挙に関して気になることをもうひとつ。

投票期間中、ツイッターを見てると「今日は投票に行ってきました」「選挙に行ってきました」というツイートを、やはりたくさん見かけるんですけど、肝心の投票結果に言及するツイートはほとんど見かけないんですよね。スポーツで言ったら試合結果でしょ?そこ一番盛り上がるとこじゃねぇかよっていう(笑)。あれはどうしてなんだろう?


それではまた。