2023年8月18日金曜日

必ずやって来る。


あの~、もうね、本当にね、この暑さに疲れた(笑)。毎日しんどい。

新川です。どうも。


年々夏を過ごすのがしんどくなっている・・・トシのせいもあるだろうけど、やっぱり温暖化の進行は、文字通り肌で感じますよね。

この調子だと、100年後くらいには「夏を普通に過ごす」なんてできなくなってるんじゃないかな。それこそ真冬の極寒地みたいに、夏の間は基本的に家の外に出られなくなっちゃうとか。仕事はもうリモートで。食料と生活用品は夏になる前に備蓄しておく、みたいな。・・・ありえない話じゃないですよ。この先、地球はどうなってしまうんでしょう?


もっとも、極論を言えば、どのみち地球はいずれ人間が住めない場所になっちゃいますけどね。

誕生以来46億年の間に、地球は激しい気候変動を何度も繰り返してきました。たとえ今回の温暖化問題を我々人類が乗り越えたとしても、その後も地球は自然の営みによって(今度こそ人類が生存できない)灼熱地獄になったり氷の世界になったりを繰り返すわけです。そしてそんな地球という惑星そのものにも、いつしか「最期」がやって来る・・・。

だから人類が絶滅を免れて生き延びる方法って、最終的にはやっぱり「他の惑星に移住する」以外なくなるんですよね。今のぼくらにとってはSFみたいな感覚でしか捉えられない話だけど、でもいつかそれは切実な「現実」の問題になるわけですよ。少なくとも可能性のひとつとしては。


・・・いや、最近そういうことをよく思うの。だってぼく、子どものころは「いつか自分が45歳のおじさんになる」なんてSFだと思ってましたからね(笑)。それはまったく現実感のない話だったんですよ。でも今はゴリゴリの現実ですから(笑)。

あと、YMOのメンバーが年をとっておじいさんになって死んじゃったこととか。若いころの彼らの姿をリアルタイムで見てた世代としては、そんなのもっとずっと先の話だと思ってたのに、やっぱり現実になっちゃいましたからね。

だから、時間が経てば「ずっと先」も「いつか」も、必ずやって来るってことなんですよねぇ・・・。


それではまた。